|
[スタート]メニューをクリックして、[設定]から[コントロールパネル]を開いて[モデム]アイコンをダブルクリックします。 |
|
|
|
[モデムのプロパティ]ウィンドウが表示されますので、ご利用されるモデム名が一覧に表示されていることを確認します。 |
|
|
|
ご利用されているモデムを選択して、[プロパティ]ボタンをクリックします。
[全般]タブを選択して、次のように設定します。
◆ポート:モデムが接続されているポート
◆音量:モデムの音量
◆最高速度:パソコンとモデムとの間の通信速度を設定
(モデムの通信速度の2倍程度が適当) |
|
|
 |
[接続]タブを選択して、次のように設定します。
◆トーンを待ってからダイヤルする:チェック
(ゼロ発信が必要な回線ではチェックを外します)
◆ダイヤル時の接続タイムアウト:チェック
設定がおわりましたら、[OK]ボタンをクリックして、プロパティー画面を閉じてください。 |
|
|
|
[検出結果]タブを選択して、ご利用されるモデムがインストールされているポートを選択した状態で、[詳細情報]ボタンをクリックします。 |
|
|
 |
しばらくして、[詳細情報]ウィンドウが開けば、パソコンとモデムとの間の通信はできる状態になっています。
[OK]ボタンをクリックして、[詳細情報]ウィンドウを閉じてください。
*一覧に利用されるモデムが表示されていない場合や、[詳細情報]のウィンドウが開かずに、「モデムが応答しません」などのエラーとなるときには、モデムのマニュアルをご参照の上、セットアップを完了します。 |
|
|