|
デスクトップにある[マイコンピュータ]から、[ダイヤルアップネットワーク] を開きます。 |
|
|
|
[ダイヤルアップネットワーク]が開きますので、[新しい接続]をダブルクリックします。 |
|
|
|
[新しい接続]ウィザードが開始されますので、画面に表示される項目を次のように設定します。
◆接続名:設定につける任意の名前
◆モデムの選択:接続にご利用されるモデムを選択します |
|
|
 |
アクセスポイントの電話番号と、所在地情報を次のように設定をします。
◆市外局番:空白
◆電話番号:アクセスポイントの電話番号
※ | 発信者番号を通知するために、アクセスポイント電話番号の先頭に「186,」をつけてください。 |
※ | PHSにて接続の場合は、PHS接続用の端末の設定に"発信者番号通知がオン"になるように設定してください。通常では、ATコマンド「AT#SB1」を設定いただくことをお薦めします。 |
◆国/地域番号:日本(81) を選択 |
|
|
|
ダイヤルアップ設定完了の画面が表示されますので、『完了』を押します。 |
|
|