|
 |
OutlookExpress を起動して、メニューバーの [ツール] から [アカウント] を選択します。 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
[アカウント] ウィンドウが開きますので、[メール] タブの中から登録されているアカウントを選択して、[編集] ボタンをクリックします。 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
[アカウントの編集] ウィンドウが開きますので、[アカウントの設定] タブの中を次のように設定します。 |
 |
 |

 |
 |
 |
 |
 |
 |
アカウント名: |
設定に付ける任意の名前 |
 |
このアカウントを "すべて送受信" スケジュールに含める: |
"すべて送受信"を実行する際に、このアカウントを含める場合にチェックを入れます。通常はチェックを入れておきます。 |
 |
 |
 |
【個人情報】 |
 |
名前: |
メールの差出人として使用するお名前 |
 |
メールアドレス: |
お客様の電子メールアドレス |
 |
 |
 |
【メールの受信】 |
 |
アカウントID: |
お客様の電子メールアドレス |
 |
POPサーバー: |
POPサーバ |
 |
パスワードの保存: |
受信時に毎回のパスワード入力を省略する場合にチェックをいれて、お客様のメールパスワードを設定します。 |
 |
 |
 |
【メールの送信】 |
 |
SMTPサーバー: |
SMTPサーバ |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
 |
必要に応じて [オプション] タブを開いて次の設定をします。 |
 |
 |

 |
 |
 |
 |
 |
 |
【メッセージオプション】 |
 |
常に使用する署名: |
署名を使用する場合に、選択をします。追加のヘッダー情報:特に設定は必要ありません |
 |
 |
 |
【サーバーオプション】 |
 |
次のサイズを超えるメッセージを部分的に取得する: |
指定したサイズより大きなメールは、一部分だけをダウンロードします。 |
 |
メッセージのコピーをサーバーに保存する: |
受信したメールをサーバーから削除しない場合にはチェックを入れます。 |
 |
サーバーにメッセージを保存しておく日数: |
上の設定でサーバーに残した場合の保存日数を指定します。 |
 |
このコンピュータから削除された メッセージをサーバーから削除する: |
サーバーに残したメールのうち、受信トレイから削除したメールについては削除します。 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
設定が完了しましたら、[OK] ボタンで [アカウントの編集] ウィンドウを閉じます。 |
↑メールの設定マニュアルトップへ↑ |
 |
 |
Copyright (C) FreeBit Co.,Ltd. All rights reserved. |